日曜日。

起床直前の夢見が悪かったせいかRHR64bpm、ラン2.2km。シューズ変えたのに、若干タイムが悪いw
でも、ジョギング用シューズはさすがに凄い。普段履きのよりかなり軽いし、後足で押し出す動きをサポートしてもらっている感じがする。でも、タイムは悪いw


ちょいと前に読んだ『のうだま』によれば、とりあえず20日間続ける、そのために自分にご褒美を用意するというのがあった。折角なのでこれを実践してみることに。○日間ジョギング続けられたら、昨日買ったかっこいいウェアが解除される、みたいな感じで。アイテムが解除される、とか書くと洋ゲーっぽいなw


昼から楽団の練習@久我山
空間がこれまでないくらい広かったので、他のパートの音が拾いにくかったというのはあるけど。とはいえ、なんかメロメロでしたなあ。リズムがあわせにくかった。
ヤマイリーさんが、弦パート集めた会議で建設的に議論をしているのはなかなか素晴らしかった。仕事が出来そうな人だ。


夜は会議の後で飲み。ダラダラした会議というのが好ましくないので、時cにプレッシャーを掛けていたが、掛けすぎたかもしれない。反省。
とはいえ、司会役にシンキングタイムが発生したり、係同士の間だけで話せば済むことまで会議に持ち込む(=その他の係は持て余しちゃう)ような内容はなるべく削減したいと思っているんです。5秒以上考えないと答えが出せないような質問については後日回答にするとか。他の出席者に関係のないような質問や便乗質問についてはあとで話そうと言うとか。白け空気を読んで巻きを入れるとか。自分が一杯一杯になると、そういう判断が出来なくなる場合は、予め補佐を指名しといて促してもらうとかね。
うまく会議を進められるようになりたい。


M君がどうしてもというので、ダイエット中にも関わらず吉祥寺の日高屋でラーメン。
時cが話していたけど、毎日が楽しくて、こんな日々がずっと続くんじゃないかという感覚。第一回のときも同じようなことを書いたかな。卒業前の気分に近いかもしれない。


帰宅の道すがら、どうしょうもなく腹が痛くなって難儀する。久しぶりに括約筋を限度まで使った気がするw


人に貸すため、茂木大輔の「オーケストラ楽器別人間学」(asin:4794206933)を読み直していて気付いたのだけれども、もぎぎさんは楽器の能力(細かい動きが得意、伴奏が得意、メロディ向き…とか)の中でホルンのff(フォルテッシモ)能力に最高点の5点を呉れているんですよね。他にffで5点貰っているのは、打楽器くらい。トロンボーンやトランペットは4点。自分の中でホルンは「頑張らないと聞こえにくい楽器」という位置づけなんで、なんか非常に意外だったのだけれども。
この本まるまるもぎぎさんの主観で書かれているからなんとも言えないけど、少なくともそう評価している人がいるということでなんか興味が湧いた。今度他の人にも聞いてみよう。
まあ、超頑張って出したffが非常に印象的なんでもっと頑張れ、ってことかもしれない。


最近頑張っていると言って貰えることが多くて非常に感謝です。自分ひとりの力じゃなかなかここまで頑張れなかったと思うので、パートのメンバーにそのまま伝えたいけど、なかなか恥ずかしくて言えませんわ…。
でもまあ、パートのメンバーだけじゃなくて、楽団全体の雰囲気がまた素敵なんで。ひと段落着いたらまたスキーにお花見、BBQ。色々やりたいですなあ。