VOB編集について

すでに1Gごとに分離されているVOBファイルを再編集してH.264エンコードしなおすためのヒント。
何年か前にやったのに、すぐに忘れてしまう鳥頭なんで自分用にまとめ。
以前はDVI2AVIで編集&demux、DVD Audio Converterで音声をMP3化。AVIUTLでmux、3GP Converterで再エンコード…とかやっていたような気がするけど。
今回はDVD Shrinkで編集、VobEditでdemux、tsMuxeRでMPEG2-TS化、VLC Media PlayerでMPEG2-PS化、3GP ConverterでH.264エンコード…となんか手順が複雑。あと、3GP Converterが上手く動かない。MPEG2-PS化されたファイルを3GP ConverterにD&Dしようとしてもアイコンが進入禁止マークのままになっちゃう。さらにいえば、MPEG2のファイルをQuickTime Playerで開けない。どーも、QuickTime7.5だと3GP Converterは使えないらしい。そして、手順が複雑すぎ。シオシオだ。
もしくは、DVD Shrinkで編集したものを、直接TMPGEnc 4.0 XPressでH.264に変換することもできる。だけど、TMPGEnc 4.0 XPressってばいいお値段。出力されるファイルも、以前のDVD2AVIを使っていた頃に比べると何倍かでかい。圧縮率の違いだとは思うけど。だけど、非常にお手軽。VOBから直接エンコードできるから、音声ズレの問題もなさそう。3GP Converterみたいに複数ファイルをバッチ処理もできるみたいだし。
iTunes使う機械じゃないからupdateの必要はないとはいえ、3GP ConverterがQuickTime7.2依存というのも心証悪いよなあ。


あと、mplexっていうコマンドラインツールを使えば、tsMuxeRとVCL Media Playerでやっていた部分が一度に行えるのかな?


さらに鳥頭な自分へのメモ。
mux:「多重化」:映像と音声を結合すること。
demux:「分離」:映像と音声を分離すること。
かなーり基本的なことだけど、なんか意味を忘れていたので再確認をこめて。編集段階では映像ソースと音声ソースは分離されていた状態で、これをmuxすることで動画になる。逆に、動画から映像・音声を分離することをdemuxという。
恐らく、3GP Converter(というか、ffmpeg)がVOBファイルを直接読めないためdemux、mpeg2-psへのmuxが必要になるのだと思われる。そして最近のQuickTime7.5についてはmpeg2エンコーダが別売りになってしまったから再生も不可だと。
VOBファイル:ビデオオブジェクト:DVDの映像ファイルの形式。映像はMPEG2、音声はリニアPCM or AC3。さらに字幕等の付加情報が加えられているのでmpeg2と同一ではない。
MPEG2:狭義は動画および音声の圧縮技術。広義としては映像と音声を多重化した方式(MPEG2システム)。
MPEG2-PS:MPEG-2プログラムストリーム:記録媒体向けのMPEG2システム
MPEG2-TS:MPEG-2トランスポートストリーム:放送媒体向けのMPEG2システム。ファイル拡張子は.m2tsとか。
基本的に同じものだけど、ソフトによって扱えたり扱えなかったりという所で、PCなんかはMPEG2-PS、放送機器の類はMPEG2-TSが便利みたい。ちょーっと探した限りだと、d2v(映像のみのMPEG2)とAC3(音声)をMPEG2-PSにmuxしてくれるソフトが(mplex以外に)ないんだよなあ。


もうちょっと書いておく。
AVI(Aidio Video Interactive):動画用コンテナフォーマット:MPEG2システムと同じように、映像と音声を多重化したファイル。この中に含まれる動画・音声のフォーマットは何でもかまわないが、システムが対応するcodec(符号化/復号化用のライブラリ)を持っている必要がある。
H.264:ITU-Tによる動画圧縮規格:圧縮率はMPEG2の2倍になる。H.264もMPEG4 AVCも表記の違いだけで同じもの。
H.264AACから直接mp4形式にmuxしてくれるソフトがあればなあ。



最悪映像と音声まで分離できれば加工はいくらでも、というところだけど、その辺どう端折って近道しようかというところなのかなと。
動画編集はやりたいことが人によってマチマチなんで、まとまった感じのサイトがないんだよなあ。とりあえずみんなノウハウしかなくて、きちんと理解している人は少ない感じ。オライリーあたりが「Motion Picture」とか出してくれればいいのに。「codecプログラミング」とか。