普通の月曜日とか。

起きれた…けど、体が全身全霊で休みたがっている。


おつまみ一行レシピ―〓(きき)酒師がつくる (vela BOOKS)

おつまみ一行レシピ―〓(きき)酒師がつくる (vela BOOKS)

一行レシピという本が幾つか出版されていたようだけど、ちょっと前のトロステで紹介されていた本。
表紙のニラたまとか「ニラを茹でて、玉子の黄身をのせればいいみゃ」「トロにもできそうにゃ」みたいな具合で紹介していたけど、ニラは根っこから何センチ切ればいい?とか、どの位茹でればいい?とか絶望的に不安なんですがw
個人的にレシピの要点は、材料の分量と各工程の肝だと思うんだけど…ご飯の炊き方を説明するとき、「鍋に米と水を入れて火にかけ、水がなくなったら火を止めて蒸らす」とだけ書かれても多分うまく炊けないと思う。逆に、和食洋食の基本を押さえている人(下ごしらえとか、煮物の味付けの仕方…とか)にはこの程度でも伝わるのかもね。


某さんの日記で「暫く動かしていないHDDを久しぶりに繋いだら認識されない」というのがあって、一度「放置していると腐りやすいんですよ」とレスしたものの、どういう仕組みでダメになるかちょいと調べてみた。なかなか詳しそうなページがあった。
ディスク自体は逝ってない筈だから、固着部分をどうにかすれば戻るはずなんで、うまいことデータ消去しないと危険ですなあ。


つか、以前関わったとあるプロジェクトでは、HDDのバックアップはRAID1で同期したHDDを取っておくという方法だったけど…プロでもこの話は浸透していないみたい。
あと一緒に調べた中で新品のHDDを慣らし運転すると寿命が延びる、という話があったけどこれは流石に眉唾だろうな


個人的にはヘッドフォンのエージングもプラシーボだと思っているのだけれども。変化(劣化)はあるとは思うけど。
オーディオ業界にはぬえが住んでいる。

入った瞬間にぎゃーって転がり出るわけですね。って、よつばと新刊出てからどんだけ経ってんだよとw

別に今のタイミングで暴露することもないだろうに。転落したとたん一斉にけなす姿勢というのは凄く見苦しい。