奈良のマスコットとか。

某日記のコメントにこれはキモイと書いたけど、なんかコレいいんじゃないかって気がしてきた。反対派がプロ市民じゃないかという指摘を除いても。
でも、グッズの売り上げは酷そうだなあ。


そういえば、机に向かっている最中段々姿勢が悪くなって椅子の座り方が浅くなる人を、机に食べられる人というという表現をしている人がいた。なんとなく、「タコさんとカニさんの一口で食べられるお弁当」を思い出すが、用法的にはあっているのか。げしょげしょ。

Windows用の、グラフィカルなMIBブラウザ。
一般の人にとっては「MIBってMen In Black?」とか言われそうですが。
まあ、実際は生のmib定義ファイルを目で見ても十分なんですけどね。

日本でもやりゃ面白いのに。でも流石に電ノコで相手を切断したり、火炎放射器で燃やすようなのは難しいかね?
やっぱり、エンジェリックレイヤーが出るまで待たないとダメか。

ディズニーランドは隠れ○○以外にも色々遊び心のあっていいですね。誰がデザインしてんだろ。
この企画…円状のものが三つあると顔に見える、っておタケさんが言っていたのを思い出した。


今日の日記は漫画ネタが頻出しているなあ。何故だ?

タイトルでふーんと思ったけど、中身は「『影響がある』と答えた教員の比率が大きい都道府県ほど、昨年実施された全国学力調査の平均正答率が低い傾向にあったという」とのこと。

えっと…つまりどういうこと?「経済力が学力に関係を及ぼしている」と考えるような教員が多い地域で教わっている子供は頭が悪くなる…ということで合ってる?最後のまとめは「日教組は『所得格差があっても、公教育に影響が出ない条件整備が必要』と訴えている」としているけど、違うよね?だって、平均正答率が高い県でも経済格差はあるわけだから。
平均正答率が高い県は経済格差が少ないって見るべきなの?それだったら、教師にアンケート取る意味は無いよなあ。

恣意的に見ると、日教組共産党の繋がりを感じてしまう訳だが…。