人工知能とか。

昨日はオロナミンCを2本飲んだだけだったので、ふらふらする。


昨日、NHK教育ロボカップについてやってたなー。もう色々、大変なことになってますよ!360度カメラでフィールド全体を把握したりとか。昔とは比べ物にならないくらい動きがスムーズ。…っていうか、そういうシーンだけ撮影しているんだろうけど。


学習型人工知能の何が不満かというと、何千回も学習をさせてようやく一つの動作を覚えるということかなあ。人間やら犬、猫なら何回かやれば覚えちゃいそうなことでもロボットで一から学習させると何百時間もかかるということかなあ。最終的には、数回でやり方を覚えるロボットなんだろうけど。人間ってどうなっているんだろうとか、思っちゃいますねえ。大人数が協調動作するオーケストラとか、バレエの群舞とか奇跡的なものを感じるんですが。


画像認識といえば、ARToolKit使ってなにか面白いことできないかな。SoftwareDesignに凄く細かく載っていて、非常に興味を引かれたんだけど。


自分は中学校のときから弁当だったけど…祖母が作ってくれる弁当、毎日同じメニューだったんで当時非常に反発を感じたんだよなあ。今にしてみれば毎日作ってくれるだけでも有難いモンですが。電子レンジやらチンするだけで出来るおかずやらなかったし、煮物・魚が嫌いと偏食傾向が強かったのもあるし。自分で作るとやっぱりすげー面倒だし、結局毎日ウィンナー弁当だし。四千円五千円でやってくれるなら安いモンですよ。
たかだか1%の未払い者のために教師の60%が煩わしいと感じるというのは、とてつもなく勿体無い状態ですよ!
…と言っても、生徒の半数は給食嫌かー。

1800ccでリッター21kmかあ。すげえな。アメリカでも最近は低燃費車が売れているらしいから、これは売れるかもしれん。

なんちゅうか、スペースデブリな気が…。
アマチュア無線で繋いで、画像を取得できるなら技術的には面白いかも。