PC再生とか。

会社をサボって(註:事前に有給の申請は出してます)かなーり昔に壊れたPCを再生させる。


昨晩、ヨドバシで買ったPCケースに移植。
センチュリー CSI-3316GGというケースなんだけど、以前のはHDDを何段もスタックさせて使っていたので放熱が足らず、何台もHDDを破壊した…という経緯があったので、前のよりちょっと大きめ。フロント、バック、サイドにファンが付いている。それでも、アルミケースだから以前のよりずっと軽かったりする。
ただ、HDDのマウントが専用のネジを使う仕様なんで、紛失したときのことを考えるとちょっと心配。


一通り組みつけが終わって、そういや交換用のHDD買ってないやと立川のビックカメラ繰り出す。
SATA2 500GのHDDが5000円位で売っていた。以前買ったときはUATA 500Gのが1万円くらいだったことを考えると、随分安くなったなあと。ドライブの使用プランがすんごい狂っちゃうんですがorz


さてWindows Vistaのインストール…と思ったところで、外付けDVDドライブを人に貸したままにしていたことを思い出す。
ノートPCのDVD-ROMドライブからOSメディアのイメージを取り出し、それをHDDにコピーしてそこからブートさせるという方法を考えたけどうまくいかない。いい方法がないかググったら、馬鹿じゃないの?位罵倒されていたwこの素人どもが。


以前UbuntuEeePCに入れたときに使ったUNetBootinを使ってHDDにDVD-ROMのイメージを書き込んでブートさせたけど、「Windowsが正しくセットアップされていません」という旨のエラーが出てしまった。自分的には結構惜しいところまで行っていた気がするんだけど。
もっとも、DVDイメージをコピーしたHDDに対してインストール掛けようとしたからダメだったのかもしれない。最初から別のHDDにイメージをコピーして、そこから起動は掛けられないだろうか?素直にddで書き込んでみよう。


isoイメージを書き込んで、仮想光学ドライブを作ることができる外付けHDDがあるらしい。(BUFFALO HD-PSGU2シリーズ)
これどうやっているんだろうなあ。そういう機能を備えたIDE-USB変換コネクタがあるってことなのかなあ…。


あと、WindowsPEというのを使うという方法もあるみたい。結構興味深い。ちょっとあとで試してみよう。
でも、こんなに面倒なことをするくらいならいっそ内蔵光学ドライブを買ってしまったほうが…。


ちゅうか、電源が足りてないんだよなあ。以前から起動が不安定だなあと思っていたけど、組みなおし後は完全に起動しない。HDD2台へ電源供給を無くすと起動するorz
前のは450Wクラスのはずだから、550W以上買わないとダメかも。つか、電源全然安くなってねーし!orz
今回のPC再生だけで3万くらいかけてる…