EeePCにLinuxを入れてみる。(経過)

もうネット上に沢山情報が落ちているので敢えて書く必要はないと思うけど。
というか、まだインスコできてないんで経過情報のみ。

  • ディストロ選び。

eeepc_fan @ ウィキ - トップページ
こちらの「Linux Tips」ってところが割と参考になるんじゃないかと。海外EeePC Linux版で標準のXandrosか、ライブCDの部屋様のところで配布されているeeeUbuntu8.10あたりがいいような気がする。もっとも、eeeUbuntuは個人のDistributionなんでいつ更新が止まるかよく分からないという不安もあるので、自分はUbuntu8.10+Array.org(linux-eeepc)で行こうかなと思う。
ただ、ここまで状況が良く分からないと、いきなりSSDに入れて運用ってのもどうかな、って気がしなくもない…

  • インストールメディアについて。

他所さんは大概CD-ROMドライブから起動か、USBメモリから起動している模様。100m位とはいえ、冬の寒い晩にコンビニ行くのもめんどいし、USBメモリも持ってない(Hackerの方は必需品なんですかね?)ので別な手段。
UNetbootinを使えばUSBメモリをブータブルに出来る(M/Bが対応してないとダメだろうけど)らしいので、SDHCカードにisoイメージを書き込んでみた。マシンを再起動してF2を連打し、BIOS画面でHDDの順序を変更してSDHCをプライマリにし、起動順も変更してみたところUNetbootinのブートセレクタは出るのにそこから先に進まない。HDDの優先順位を変更しているからかね。
仕方ないので、有効活用されていない1Gのメモステを潰してisoイメージの書き込み。PSPをUSBモードにした状態でEeePCに接続して、今度はHDDの順位を「Sony PSP」を最優先にしてみると今度は無事起動。やれやれ、CD-R買いに行ったほうが早かった。

  • インストールについて

Ubuntuインストーラを起動させると、当然標準のフォーマットがext3になってしまう。これが、ネットで調べたところext3ext2に比べて書き込みが多いためSSDに負担を掛けるんじゃないかという話。ext3のフォーマットを開始していたが途中でキャンセルした。この時点で2時半とかだったので作業は翌日に持ち越しということで。

その後調べたところ、EeePCの起動中にEscを連打してあげるとどこのドライブから起動するか選べるらしい。