ピクルスとか。

旨いキュウリのピクルスが食べたいなあ。ビールのつまみにも、弁当のおかずにも合うような奴。
小学生の頃は苦手だったんだけど。マックのハンバーガーに挟まった奴とか。

むう、確かにその意見は判らなくもない。以前のマックじゃあ較べるまでもなかったけど、今のマックならば嗜好の違いくらいの誤差かもしれない。
まあ、体調やら気候やら食べあわせで旨いと思えるものなんていくらでも変化するわけですが。
自分としてはオフィスの自販機に入っているホットコーヒー(60円)がとても旨いと感じてます。


件のインタビューの英訳ページをチラッと読んだんだけど、パジトノフ氏ってMicrosoftに勤務していたんですなぁ。


まあ、それはそれとして、「FOSSが市場を破壊する」と言っている件。ロシアの事情とかすっとばして読んだんでそちらに何か書いてあったのかもしれないけど。うーん、仮説は出したけどフィールドワークはしてないよって感じ。つまり、そう言い切る根拠が分からん。
FOSSが開拓した市場が巨大になれば確かにそれに乗っかるだけの人が増えるのも事実だけど、先鋭的な開発者は常に一定割合存在するんじゃないかなと。そういう人らが間違いなく、FOSSだけではなくITビジネス全体を引っ張っている。今でこそMicrosoftも学生向けに割安な開発キット出しているけど、自分の頃はQuick Cなんてのに、2万円も出していた。学校でSunを使えていたけど、Linuxgccに出会ってようやくまともな開発環境(無茶なプログラムを動かしても怒られない、放課後までの限られた時間といった制約のない…といった本当の意味での環境)を得られたと思っている。世の中は金持ちばかりじゃないわけですよ。金は無いけど情熱のある予備軍を取り込んで、今の市場が成り立っていると思う。…まあ、OSS支持者の意見だけど。
フリーウェアが反抗、子供っぽさ、虚無感というような精神状態でリードされているって?うーん、言い様って感じもしなくもないかな。まあ、'70からそんな精神状態がずっと継続しているならこの先も同じようなもんでしょ。三つ子の魂百まで、っていうし。;-P


ときに、ピクルスって落ちゲーっぽい名前だな…