火打ち石とか。

火打石って一度は憧れるよなあ。TRPGやってればお馴染みだし。鉄が削れて火花になるって知ったのはずっと後で、石英じゃないとダメなんだとかなり思い込んでいた。ちゅうか、当時は火打ち金の存在も知らなかった。
火口(ほくち)になるのは、綿の消し炭じゃなかったかなーなんて思ったり。多分、脱脂綿とかだと繊維が詰まり過ぎているから空気が入りにくいんだろうなあ。
こういうのを見ていると試したくなるなあ。


暫く前に単車で転んだとき、バーエンド(ハンドルの端っこ)がアスファルトと擦れて激しく火花が出ていた。いざというときは、火打ち金になるんじゃないかと思う。

なるほど、お社(って言うのかな?)の載っていないお神輿なんだ。だから軽いのか。