東大のC言語入門。

んー、2年生の課題かあ。この位の難易度だったら結構燃えるかもしれん。自分は…同じ頃はシェルとか殆ど分かってなかったなあ。先輩が卒研で作ったOpenWindows用のライブラリをX向けにポーティングする作業を依頼されていたのに結局放り出してしまったのは今にしてはしょっぱい思い出だなあ。自分の卒研といい、学生時代に悔いがありすぎる。
じゃなくて!まあ自分でやるとしたら、シェル作るのはなんとかなりそうかな。PATH環境変数に対応したり、ヒストリとか要らないからなんとかなりそう。圧縮・復元も、効率悪いけど単純なシャノン符号・ハフマン符号とか使ったものならすぐ出来そう。スパムフィルタはちょっと面倒そうだ。題意からすると、学習型のスパムフィルタだろうなあ。一般的な学習型スパムフィルタなら単語の出現頻度から判定をするんだろうが。英数字のみが対象ということだから日本語の分かち書きの問題は心配が要らなさそうだが、単語を登録しておくデータベースを自前で用意する必要があるのかどうか。あと、インターフェイスをどうするか。外部のライブラリをどこまで使っていいのか分からないけど、全部自前だと結構ややこしそう。…んー、辞書サイズを制限したり、トレーニング用のデータを予め分けておく…などしたら結構簡単に実装できるかもしれない。


全体的になんとかなりそう感はあるけど、課題1-Bが平均レベルだとしたら課題Aが解ける人は即単位を上げてもいいと思う。